2021年は祝日が移動しています。カレンダーのご確認を!。
祝日の移動は「2021年限定の特例」
12月4日、東京オリンピック・パラリンピック特別措置法等の一部を改正する法律が公布されました。これに伴い、すでに決まっていた2021年の国民の祝日のうち3つが移動し、祝日が平日に変わる日も。ということは、手元にある2021年のカレンダーや手帳を修正しなければいけなくなります。
内閣府のホームページ内「令和3年(2021年)の祝日について」を引用します。

「令和3年(2021年)に限り、『海の日』は7月22日に、『スポーツの日』は7月23日に、『山の日』は8月8日になります。8月9日は休日となります」
祝日を移動する理由は、東京オリンピック・パラリンピック大会期間中の「アスリート、観客等の円滑な輸送と、経済活動、市民生活の共存を図るため」。3つの祝日の移動は「2021年限定の特例」だそうです。
ではもともと祝日だった日はどうなるのでしょうか?
2021年は、祝日ではなくなります。たとえば、『国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)』の規定によれば、『スポーツの日』は10月第2月曜日ですが、2021年10月11日は平日になります。『海の日』(2021年7月19日)と『山の日』(2021年8月11日)も同様となります。(首相官邸ホームページより)
カレンダーや手帳のメーカーによりますと「2月の時点の暦情報を基に作成しています。」とのことで、来年用の手帳にも欄外に「祝日・休日の内容は2020年2月現在のものです。祝日法の改正により一部変更になる場合があります」と注意書きが添えられていいるものがあります。
多くのカレンダーで祝日の変更が必要になりますので、ぜひお手元のカレンダーを確認していただき、訂正してくださいね。
修正箇所は全部で7カ所です。
7月19日 祝日・海の日→平日
7月22日 平日→祝日・海の日
7月23日 平日→祝日・スポーツの日
8月8日 日曜日→祝日・山の日
8月9日 平日→振替休日
8月11日 祝日・山の日→平日
10月11日 祝日・スポーツの日→平日
詳しくは内閣府のホームページをご覧ください。